スマートフォン専用ページを表示
永田 雅紀
広島市議会議員 永田 雅紀の活動報告・議会情報
<<
国民投票法施行について
|
TOP
|
首相交代
>>
2010年06月05日
旧広島市民球場跡地整備の概要と新たなにぎわいづくりに向けて
広島市は旧広島市民球場跡地整備の概要と新たなにぎわいづくりに向けてとして旧市民球場跡地の活用策を発表されました。活用策を掲載いたしました。
下記をクリックしてください。
旧広島市民球場跡地整備の概要と新たなにぎわいづくりに向けて.pdf
如何でしたか。
【関連する記事】
平成29年第3回広島市議会定例会議長記者会見
就職コーディネーター
2020年ヒロシマ・オリンピック基本計画(案)発表
広島市の当初予算の審議について(4)
広島市の当初予算の審議について(3)
posted by 永田 雅紀 at 10:23| 広島 |
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
議会報告
|
|
この記事へのコメント
はじめまして。
(旧)広島市民球場フォーラム事務局です。
市民がどう思っているかは、
9日午後7時からグリーンアリーナで催す、
イメージパースについて市民が語る会にご出席頂き、
ご自身の目と耳でお確かめください。
一つだけ言えるのは、
維持費も分からないような公共事業では市民は納得いきません。
小田原市の城下町ホール計画が市民の反対で撤回になったように、
市民の声を聞かないような行政と市議会ではおかしいと思います。
フォーラムには地元商店の方からたくさんの賛同を頂いております。
「地元は賛成している」という市の言い分を信じる前に、
地元商店街の多くの店舗の意見を聞いてみてください。
Posted by
(旧)広島市民球場フォーラム
at 2010年06月06日 06:44
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
記事検索
<<
2022年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
新着記事
(01/01)
新年のご挨拶
(12/29)
年末のご挨拶
(12/17)
令和4年度税制改正大綱
(08/17)
第2回広島市災害対策本部本部員会議に係る資料
(06/11)
自由民主党
最近のコメント
旧広島市民球場跡地整備の概要と新たなにぎわいづくりに向けて
by (旧)広島市民球場フォーラム (06/06)
雑草に励まされて
by 旅行好きのためのブログ (06/01)
参議院選挙を終えて
by 儲ける (06/01)
「職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例」について
by ★KEEP BLUE★ (03/23)
「職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例」について
by ★KEEP BLUE★ (03/16)
タグクラウド
最近のトラックバック
超高齢化社会
by
http://www.valras-plage.net/trinity-x3/
(12/07)
カテゴリ
日記
(131)
議会報告
(19)
広報誌 「To You」
(0)
活動報告
(1)
今思うこと
(30)
過去ログ
2022年01月
(1)
2021年12月
(2)
2021年08月
(1)
2021年06月
(2)
2021年05月
(1)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年08月
(1)
2020年07月
(1)
2020年05月
(1)
2020年04月
(3)
2020年01月
(1)
2019年12月
(1)
2019年10月
(1)
2019年05月
(2)
2019年04月
(2)
2019年01月
(2)
2018年12月
(1)
2018年08月
(3)
2018年07月
(1)
人気商品
Seesaaショッピング
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
(旧)広島市民球場フォーラム事務局です。
市民がどう思っているかは、
9日午後7時からグリーンアリーナで催す、
イメージパースについて市民が語る会にご出席頂き、
ご自身の目と耳でお確かめください。
一つだけ言えるのは、
維持費も分からないような公共事業では市民は納得いきません。
小田原市の城下町ホール計画が市民の反対で撤回になったように、
市民の声を聞かないような行政と市議会ではおかしいと思います。
フォーラムには地元商店の方からたくさんの賛同を頂いております。
「地元は賛成している」という市の言い分を信じる前に、
地元商店街の多くの店舗の意見を聞いてみてください。